システム監査の求人について
システム監査の求人は回復の兆しがあるのでしょうか。2009年の夏以降は中途採用を控えていた監査法人のシステム監査のポジションなのですが、2010年にはどのような動きになるのでしょうか?その動向について今回はご紹介します。不況の影響によって業績悪化となっており、監査法人では中途採用が控えられていました。これが主な要因でしたが、その様相について2010年になってから少し変化が見られそうです。
景況感は相変わらず低迷していますが、このような状況ではあるものの、監査の件数はそれほどは落ち込みを見せていないそうえす。IT関連、それにくわえて会計や金融関連の監査においてIFRS対応などに伴って専門性の高い監査の必要性が高まってきているのです。これらの状況を背景にして、システム監査においては、監査に近い領域でのシステム開発経験者やシステム監査技術者などの監査関連資格保有者の中途採用を検討するといった監査法人が見受けられるようになってきました。
IT投資について増やすことがまだまだ見込めない2010年においては、SIerやコンサルファームで積極的に中途採用が実施されることは難しいといえるでしょう。そして、“IT業界”以外の領域においても市場ニーズに伴いITエンジニアの採用が実施されることが大いに考えられるのではないでしょうか。転職を考えているITエンジニアの方にとって、2010年も引き続いて情報収集のためにアンテナを張り続けることは転職に成功するためには重要なポイントになると言えるでしょう。
次へ >> ゲーム業界のキーワードは?
IT転職新着情報&ニュース 一覧
- IT転職のマイコミエージェント
- IT転職に資格は必要か?
- 転職のスタートラインはいつ?
- IT資格の市場価値
- シスコ技術者認定の資格
- シスコ技術者認定の資格
- テクニカルエンジニアネットワークの資格について
- MCPの資格
- ORACLE MASTERシルバーの資格
- アカリク転職AGENTの転職までの流れ
- JACリクルートメントで転職活動
- IT転職のトランスメディア
- NTTキャリアウェイの仕事情報
- 人材派遣の旭化成アミダス
- 旭化成アミダスの仕事分野
- 不況でも採用しているベンチャー企業が求めるもの
- エコをキーワードにしたIT業界の動向
- Web業界のクリエイティブ系求人の最新動向
- ITエンジニアの方向けに面接時の質問
- インフラ系エンジニアが2010年も求められる理由
- システム監査の求人について
- ゲーム業界のキーワードは?
- データセンター業界の動きがおよぼす中途採用について
- BtoBの経験者がBtoCの企業に転職するには
- ITエンジニア向け自己PR法について
- 転職する理由をきちんと考えよう

パソナキャリア
マイコミエージェント×IT
type転職エージェント
JACリクルートメント
DODA(デューダ)
メイテックネクスト